ファスティング

グルテンフリー

ファスティング回復食の大根とブロッコリーのボーンブロスポタージュ

断食(ファスティング)後の回復食の大切さ 『断食は唯一にして最高の自然療法であり、さまざまな問題に対応する治療法として古くから世界中で実践されてきました。』 総合医療の第一人者:エルソン・M・ハーズ医学博士 さまざまな宗教やヨガなどの精神修Read more...
ファスティング

魚座新月!腎臓クレンズファスティングチャレンジスタート

こんにちは。betterlifeです。 2021年3月13日(土)19:22は魚座の新月でしたね。 魚座には相反するもの、夢と現(うつつ)の境界をあいまいにしつつ心地よく調和させていくというテーマがあります。正反対である乙女座の基本ポジショRead more...
ファスティング

肝臓クレンズファスティング5日間のまとめ

こんにちは。betterlifeです。 昨日5日間の肝臓クレンズファスティングが無事に終了しました!無事にというより淡々と過ぎ去っていった感じでしたが、カフェや家での子どもたちの食事中も欲することなく過ごしました。今日から体調を見ながら回復Read more...
ファスティング

肝臓に良さげな具材でファスティング用スープを作ってみた

こんにちは。 betterlifeです。 本日水瓶座新月に肝臓クレンズファスティングをスタートするにあたり、肝臓に良さげな具材を入れたスープを作ってみました。 なんと、一昨日からスロークッカーで煮込み続けております! 前回は1月13日〜18Read more...
ファスティング

肝臓クレンジング

2月はファスティングをしながら、ハーブを使って肝臓をお掃除する肝臓クレンズファスティングに挑戦します!そこで、肝臓について調べたことをまとめたのでシェアしたいと思います(r1,r2)。 肝臓は始終休みなく働いている臓器です。ただ食べなければRead more...
グルテンフリー

ボーンブロスで梅流し

5日間の大腸クレンズファスティング明けに用意した回復食は、ボーンブロススープでじっくり煮込んだ大根と梅干し。 梅流しというのは、大根の煮汁に梅干しを加えたものを食べることで、腸内に溜まった便を排出しようとする食事療法のことです。梅流しの前にRead more...
ファスティング

ファスティングに欠かせない秘伝のボーンブロスレシピ

ボーンブロスとは? ボーンブロスとは、肉や魚の骨、野菜などから抽出しただし汁のことをいいます。日本でいう鶏ガラスープや牛骨スープに近いものですが、それらのスープよりも骨の分量が肉の分量に比べて多いことが特徴です。また、鶏ガラスープや牛骨スーRead more...
ファスティング

買って良かったコールドプレスジューサー

これは本物の100%リンゴジュースです。シナノスイートとシナノゴールドそれぞれ1個ずつを使ってコールドプレスジューサーで作りました。出来上がりは350ccほど。少しだけ細かい繊維質がありますが、なめらかにスッと飲めます。 ちなみに野菜や果物Read more...
ファスティング

完全無欠コーヒー(バターコーヒー)についての自己検証

コーヒーにギーバターとMCTオイルを入れた完全無欠コーヒー(バターコーヒー)を朝ごはん代わりに飲むようになってから、以前飲む美容液!砂糖なしでも甘くて激ウマ手作り米麹甘酒の栄養という記事にも書きましたが、空腹感もなく集中力が上がり、昼食も摂Read more...